DSPLinksで係数を導出する
DSPLinksを使うとデジタルフィルタの係数を簡単に得ることが出来ます。また係数を量子化(整数化)することも出来ます。
このアーカイブを解凍した後、DSPLinksのディレクトリにコピーしましょう。その後DSPLinksを実行し、OpenアイコンをクリックしてXiFirDesign.DE2を開きましょう。

RMZLPF(Remez法によるFIR型LPF)のコンポネントを選択し、右クリックでOpen
a Monitorを選択してください。

すると新しいウインドウに周波数特性が描画されます。1200Hzから1300Hzにかけて急峻にカットされています(LPF)。

U_4ウインドウを最前面に出した状態でTools→Save Coefficientsを選択すると係数がセーブできます。

400タップなので係数は400個あり、値は2進数になっています。ビット数は20(*)で量子化しています。
(*)デジタルフィルタの係数は一般的に、データより数ビット多めで量子化する。今回はデータが16ビットなので20ビットで量子化した。

RMZHPF, RMZBPF, RMZBRFも同様にOpen a Monitorでモニタウインドウを開き、Save
Coefficientsで係数をセーブできます。
|