3‐03 2層目のEXCEL化(続き)

●VBAマクロを順番に実行

 Module04, 05, 06, 07と順番に実行するとim2colAll_W2, plulsBias, Relu, truncateシートが生成されます(図3‐26)。これらは676行×32列です。

図3-26 積和演算→バイアス加算→ReLU→ビット削減(
8ビット削減、理由はこれ

●各チャネルを平面的に並び替え

 Module08を実行すると縦1列676画素が26×26画素に並び替えられます。32列あるので32シート生成されます。

図3‐27 この後プーリングで間引く

●2層目はプーリングがある

 Module09は「
プーリング」を行うVBAマクロです。近傍の4画素から最大のものをピックアップして画素数を減らします。

図3‐28 TS_layer2_pool

●2層目の出力が3層目の入力になる

 実行すると図3‐29のように画素数が
13×13になります。これが2層目の出力で、チャネル数は32になります。Pythonを走らせた際にlay2out_31.csvが生成されているので同図と比較してみましょう。

図3‐29 画像がぐっと小さくなってチャネル数が増えた


最初のページへ


目次へ戻る