088 2018/01/12 12:16:06 岩田 Re: ネットワーク解析結果を出力は? nar様。DIGITALFILTER.COMの岩田です。 申し訳ありませんがそのような仕様はありません。 市販のUSBオシロスコープにそのような機能がありそうな気もします。 よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com softbank219054226093.bbtec.net(219.54.226.93) 非表示 削除 087 2018/01/09 19:50:33 nar ネットワーク解析結果を出力は? ネットワーク特性測定し、LチャンネルとRチャンネルの結果とかを計算してプロットしたく、測定データをCSVなどの書式で吐き出せませんか? やりたい事は、入力インピーダンスカーブを測定しようと考えています。 EXCELに貼り付けて、計算式にて、インピーダンスに直して、周波数VS入力インピーダンスをプロットしたいのです。 179.61.198.186 非表示 削除 086 2015/09/06 12:52:28 岩田 Re:サウンドカードに依存? 12~36Vは無理だと思います。 ±6Vなら大丈夫そうな気がしますが、保証はできません。 やはりUSBオーディをを使うほうがリスクは少ないと思います。 (Sound Blaster Easy Recordなど) よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com softbank219054226093.bbtec.net(219.54.226.93) 非表示 削除 085 2015/09/06 00:02:32 初心者 サウンドカードに依存? 定格が知りたいです。 趣味の電子工作用ですので、普段は±6Vくらい、電源周りを見るときだけ、12~36Vなのですが、可能でしょうか? KD111107166111.au-net.ne.jp(111.107.166.111) 非表示 削除 084 2015/09/05 10:49:15 岩田 Re:オンボードでもOK? 投稿ありがとうございます。 LINE INがあればオンボードのサウンドデバイスで問題なく使えると思います。 よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com softbank219054226093.bbtec.net(219.54.226.93) 非表示 削除 083 2015/09/02 01:21:18 初心者 オンボードでもOK? デスクトップPCを使用して、LINE-IN/OUT両方あります。 DIGTALFILTER.COMのチャートでは、右端にSoundBlasterなどの記載がありますが、オンボードでも大丈夫でしょうか? KD111107164119.au-net.ne.jp(111.107.164.119) 非表示 削除 082 2015/02/19 14:40:29 岩田 Re: 周波数特性測定について 作者の岩田です。お世話になります。 LINE入力とSPEAKER出力を同時に使えないサウンドデバイスではそのようなことが起こります。 http://digitalfilter.com/products/softoscillo2/usbdevse.html SPEAKER出力から音が出ているかヘッドフォンなどで確認してみてください。 よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com softbank219054226093.bbtec.net(219.54.226.93) 非表示 削除 081 2015/02/18 11:29:27 オヤジ 周波数特性測定について このソフト、大変重宝して、使っています。 この度、周波数特性を測定する機会があり、早速測定してみたのですが、正常なグラフになりません。 簡単なCRフィルターで実験しているのですが、まともな特性になりません。 LPF、HPF共に、右肩上がり(周波数が高い方が減衰量少)の、バラツキの大きい折れ線グラフとなります。 また、グラフの記録範囲内から外れた表示になります。 何がいけないのでしょうか? オシロやFFTアナライザーは、日頃から使用していて、正常に動作しています。 環境は・・・ Standard Edition v1.04 Windows7Professional Realtek High Definition Audio (Dell製 Vostro 270S) 以上です。 御指導、宜しくお願いします。 p13162-ipngn2701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp(180.11.134.162) 非表示 削除 080 2013/12/18 20:17:12 すずき 動きました 返信ありがとうございます。 ライン入力には接続がしてありました。 サウンドデバイスの排他制御等をいじったところ、動くようになりました。 お世話様でした。 133.25.232.2 非表示 削除 079 2013/12/18 11:26:55 岩田 Re: オシロ開始できません すずき様。SoftOscillo2の作者の岩田です。 お世話になっております。 Windows7以降の場合、サウンドデバイスのライン入力に何もささっていないとそのようなエラーが出ます。ご確認ください。 http://digitalfilter.com/products/softoscillo2/standard/tshoot/tshoot02.html よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com softbank219054226093.bbtec.net(219.54.226.93) 非表示 削除 078 2013/12/17 21:09:51 すずき オシロ開始できません 先日問い合わせの電話をさせて頂いた者です。 ノートPCにベーリンガーのUCA202を接続(ドライバはメーカ純正)しています。このデバイスをサウンドの規定値に設定すると、起動時に「サウンド入力を設定できません」と出て起動できません。デバイスマネージャ上ではUSB WDM AUDIOとでており、特におかしなマークが付いたりはしておりません。 何か原因になりそうなものがありましたら、教えて頂けないでしょうか。 133.25.232.2 非表示 削除 077 2013/02/22 14:29:47 岩田 Re: パワーアンプ測定 SoftOscillo2の作者の岩田です。 お問い合わせありがとうございます。 アッテネータでしたら抵抗分割で良い気がしますが・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E5%9C%A7%E5%9B%9E%E8%B7%AF これではだめなのでしょうか。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com d120.IgifuFL1.vectant.ne.jp(202.215.42.120) 非表示 削除 076 2013/02/21 13:59:38 yoichi パワーアンプ測定 ベリンガーのUSBオーディオインターフェイスUCA202を使って波形の観測はできるようにはなったのですがパワーアンプを測定しようとするとアンプの出力が高すぎて入力オーバーとなってしまい歪んでしまいます。スピーカー端子にダミー抵抗とアッテネーターをつければよいのだと思いますが、どのようなアッテネーターをつければ正しい測定ができるのかわりません。アッテネーターを自作するにあたってどのような部品を使えばいいのか教えてください。 i219-164-209-238.s41.a017.ap.plala.or.jp(219.164.209.238) 非表示 削除 075 2012/08/21 11:14:26 岩田 Re: 起動せず Jun様。SoftOscillo2の作者の岩田です。 ご投稿ありがとうございます。 このページにトラブルシュートがあります。 http://www.digitalfilter.com/products/softoscillo2/standard/tshoot/tshoot02.html おそらくLine入力(青色ジャック)に何も挿していないのではと思います(Windows7でこの現象が起こる)。 また、アップグレードはStandard Edition用のものです。お使いのものはCQ Editonではないでしょうか。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com EM117-55-65-140.emobile.ad.jp(117.55.65.140) 非表示 削除 074 2012/08/20 16:26:07 Jun 起動せず  担当の岩田様  よろしくお願いします。 最近コンピューターを新調し、ウィンドウセブンで動かしています。 ところが、これにソフトオシロ2をインストールしても、    「サウンド入力を設定できません。      エラー:88780078」の表示が出るばかりで ソフトが起動しません。バージョンアップ作業も失敗ばかりで、成功しません。  何かアドバイスをお願いします。 こんな文章では、返事に困るやもしれませんが、必要な事柄は、返事を入れていきます。 よろしくお願いします。                   Jun softbank220000254193.bbtec.net(220.0.254.193) 非表示 削除 073 2012/01/21 17:01:27 タカギ Re: ファイル出力機能はありますか? 岩田さま、ご説明ありがとうございます。現状でファイル出力機能はないということで了解しました。 趣味の電子工作がターゲットですが、たいていは手持ちのデジタルオシロで波形観察するものの振幅・位相特性を見るときに SoftOscillo2 にはお世話になっています。アマチュアの手が届きそうなネットワークアナライザはRFがメインのものばかりで… ハイサンプリングと45ポイントに惹かれていてStandard Editionを購入しようか懐と相談しているところです。 どうもありがとうございました。 KHP059143067106.ppp-bb.dion.ne.jp(59.143.67.106) 非表示 削除 072 2012/01/19 13:48:37 岩田 Re: ファイル出力機能はありますか? タカギ様。SoftOscillo2の作者の岩田です。 ご投稿ありがとうございます。 「ネットワーク解析結果をファイルに落とす機能」は残念ながらStandard Editionにもありません。対応の予定はまだありませんが将来のアップグレードの際に参考にさせていただきます。 CQ EditionになくてStandard Editionにある主な機能 ・ハイサンプリング(96kHz, 192kHz)に対応 ・FFTが最多で65,536ポイントまで可能 ・リサジュー図形描画機能を追加 ・録音機能を追加 ・FFTアベレージング機能を追加 ・ネットワーク解析の測定周波数が最多で45ポイント ちなみに白色雑音を入力し、その出力をFFTアベレージングしても振幅特性が得られます。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com EM117-55-65-142.emobile.ad.jp(117.55.65.142) 非表示 削除 071 2012/01/19 09:51:30 タカギ ファイル出力機能はありますか? SoftOscillo2 CQ版を、I/FはYAMAHAのUW10で使っています。 主にネットワーク解析機能を便利に使っていますが、結果をCSV等のファイル出力する機能はありますか? パラメータを替えて得られたいくつかの振幅・位相特性を表計算ソフトでひとつにまとめて表示したいという考えです。 現在は画面キャプチャしたものを画像処理ソフトでなんとかしています。 Standard Edition版であれば対応されていたりしますか? gatekeeper52.sony.co.jp(211.125.138.167) 非表示 削除 070 2011/11/09 11:34:09 岩田 SoftOscillo2 Standard Editionがもらえるセミナ SoftOscillo2の作者の岩田です。 来たる12/3(土)、CQ出版(巣鴨)にてセミナを行います。 http://it.cqpub.co.jp/eSeminar/Default.asp?NV=CCM&CI=T01-0104 SoftOscillo2 Standard Editionがオマケに付きます! dsPICというマイコンの入出力を観測したりします。 資料はここ↓(前回のもの) http://digitalfilter.com/dspicdedsp/semitext.pdf 以上よろしくお願いします 【URL】http://digitalfilter.com EM117-55-65-142.emobile.ad.jp(117.55.65.142) 非表示 削除 069 2011/06/08 18:23:35 岩田 Re:低「掃引速度」の可能性 kawakami様。SoftOscillo2の作者の岩田です。 現状バッファは2048(2ch、16ビットなので8192Byte)で更新周期は2048/48kHz=42msです。バッファサイズを2倍、4倍にして更新周期を100ms、200msにする程度なら特に問題はないと思います。 > 表示分解能以上のバッファは不要のようにも思えるのですけど 間引いてバッファにとり込むということでしょうか。たしかにサンプリング周波数を下げればバッファサイズ的に有利になりますが、折り返し成分によってエンベロープがおかしくなりそうな気がします。 ちなみにトランジスタ技術2006年8月号に「SoftOscill2の作り方」みたいな記事を書いています。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com EM117-55-65-140.emobile.ad.jp(117.55.65.140) 非表示 削除 068 2011/06/07 15:15:23 kawakami Re:低「掃引速度」の可能性 岩田 様: 何度もすみません.Re:低「掃引速度」の可能性でお邪魔しているkawakamiです. 分かりました、超低「掃引速度」にするとバッファが巨大になる、ということでしょうか.では、端的に現在の最低の掃引速度を更に半分~1/4と単純に下げると、どういう不具合が出てくるのでしょうか?(表示が済めばデータは不要になるので、表示分解能以上のバッファは不要のようにも思えるのですけど--) ntszok226005.szok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp(218.226.244.5) 非表示 削除 067 2011/05/24 12:09:34 岩田 Re: UA-1EX yoshizawa様。SoftOscillo2の作者の岩田です。 ご投稿ありがとうございます。 Sound Blaster Easy Record(クリエイティブメディア社製)はどうでしょうか。 http://digitalfilter.com/products/softoscillo2/usbdevsb.html 3,000円以下で買えるようです。性能的にもまずまずです。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com EM117-55-65-142.emobile.ad.jp(117.55.65.142) 非表示 削除 066 2011/05/24 07:10:39 yoshizawa UA-1Ex ノートバソコンで使いたいのですが、USBオーディオデバイスとして勧められている上記の機器は2011年現在では販売されていないようです。 現在入手できる機器とメーカーを教えてください。 s204.103.158.220.fls.vectant.ne.jp(220.158.103.204) 非表示 削除 065 2011/05/23 20:51:42 岩田 Re:低「掃引速度」の可能性 SoftOscillo2はDirectSoundというAPIを使って開発しているのですが、まずCreateCaptureBufferという関数でキャプチャバッファを作ります。 その際バッファサイズを指定するのですが、①MByteオーダーの大きいサイズを指定する、②kByteオーダーの小さいサイズを指定してアプリ内でつなぎ合わせる、などが考えられますが、パワーのないマシンにおいて①は不安定になりそうな気がしますし、②は不連続になりそうな気がします。 ただ、いずれも私のイメージ的なものですから、実際やってみるとそうでもないかもしれません。DirectSoundは無料で使えますし、良く出来たAPIですから試してみるのもよいとおもいます。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com EM117-55-65-140.emobile.ad.jp(117.55.65.140) 非表示 削除 064 2011/05/21 23:35:35 kawakami Re:低「掃引速度」の可能性 岩田 様: 何度もすみません.SoftOscillo2による音声リアルタイム表示の困難なこと、受託案件のご示唆、了解しました.別便メールの前に-----:1点、高速で普通に波形のリアルタイム表示ができているSoftOscillo2で、何故そのまま低速表示ができないのか、がどうしても理解できません(逆なら良くわかりますけど).単に掃引速度の切り替えの可変幅を変えるだけではいけないのでしょうか、低速だとどんな問題があるのでしょう?(表示のバッファが巨大になる、というようなことかな?)     //FK p249.net120137250.tokai.or.jp(120.137.250.249) 非表示 削除 063 2011/05/09 17:41:07 岩田 Re:低「掃引速度」の可能性 kawakami様。SoftOscillo2の作者の岩田です。 SoftOscillo2のようにリアルタイムで音声入力→表示というアプリは想像以上に難しく、Sound it!でそれができないのは、やはり「難しいから」だと思います。 掃引速度数十秒で表示となると、安定性の確保(アプリがハングアップしないような工夫)に神経を使いそうです。またエンベロープの「見せ方」にも工夫が要りそうです。 技術的には可能だと思いますが、難易度や特殊性を鑑みると、この件はやはり「受託案件」となりそうです。 弊社は受託開発も積極的に行いますので、改めてメールにてお見積り依頼していただければ検討させていただきます。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com EM117-55-65-139.emobile.ad.jp(117.55.65.139) 非表示 削除 062 2011/05/09 16:16:51 kawakami Re:低「掃引速度」の可能性 岩田 様: 早々のレスをありがとうございます.Sound it!やSEFやさざなみなどは勿論承知しているのですが、「2chでオシロのようなリアルタイムかつ±両方向への描画方式で音声波形を見たい」というのが、音声共通の(ごくシンプルな)要望なのです.音声編集ソフトでは無理で、丁度それらが録音したwavファイルに対してやっている描画スタイルを、刻々の入力信号に対し実時間でやりたい、という主旨です(要望に応えるソフトが現在無い?). では、質問を変え、(波形の細かい内容までは不要との前提で)2chオシロの掃引速度を数10秒といった超低速にすること自体は技術的には可能なのでしょうか? よろしくお願いします.   //FK ntszok226005.szok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp(218.226.244.5) 非表示 削除 061 2011/05/05 14:26:31 岩田 Re:低「掃引速度」の可能性 kawakami様。SoftOscillo2の作者の岩田です。 エンベロープを見るのでしたら「オシロ用アプリ」よりも「音声編集アプリ」の方が向いている気がします。 昔なにかのサウンドデバイスを買ったときに「Sound it!」の評価版が付いてきましたが、エンベロープを見るだけならその類の評価版で十分だと思います。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com EM117-55-65-139.emobile.ad.jp(117.55.65.139) 非表示 削除 060 2011/05/05 00:33:40 kawakami Re:Re:低「掃引速度」の可能性 岩田 様:表記の件、詳しいレスをありがとうございます.質疑の内容を正確に把握・ご理解頂き幸甚です.そう、ご示唆のとおりその「エンベロープ」を原音声と処理音声の2chで比較したいのです.開発の方々には使用側のニーズがなかなか分かりづらいもの、非常に単純な機能拡張が現場では大いに必要とされています.処理音声の比較+(プレゼン)表示用に低「掃引速度」があると非常に便利、という音声技術者が大勢います.再度、ご検討お願いいたします. m(__)m    //kawakami p249.net120137250.tokai.or.jp(120.137.250.249) 非表示 削除 058 2011/04/04 13:29:15 kawakami 低「掃引速度」の可能性 突然失礼します.SoftOscillo2を使って、非常に遅い掃引速度が実現できないものでしょうか.音声を入力しながら、単にそれをゆっくり表示したいという単純な要望です.1回の掃引が10秒とか、20秒などが可能だととても効果的なのです.高速ではなく低速に、ということなので、できそうなのですが、なかなか「遅い掃引速度」まで選択可能なソフトが見つかりません.ご検討よろしくお願いします.(シェアウエアも可能)  //kawakami gw52.shizuoka.ac.jp(133.70.80.52) 非表示 削除 057 2010/11/04 22:26:24 前後の穴にぶちこみましたw 前と後ろの穴にはいったwww ツレと一緒に登録してみたらマジで3pやるだけで二人合計40ま んくれたw 前後の穴にいれまくりでどっちに出したか不明だしw fedrick。net AaRG1 39.137.148.210.dy.bbexcite.jp(210.148.137.39) 表示 削除 056 2010/03/15 12:08:42 岩田 USBオーディオデバイスについて 以下のサイトにまとめましたのでご参考までに。 http://www.digitalfilter.com/products/softoscillo2/usbdev1.html コストパフォーマンス的にはSound Blaster Easy Recordがお勧めです。 普通に音楽鑑賞用としても使えます。 【URL】http://digitalfilter.com EM114-51-38-169.pool.e-mobile.ne.jp(114.51.38.169) 非表示 削除 055 2010/02/23 20:48:23 Sasaki USBオーディオとノートパソコン 岩田様 お手数おかけしました。デバイス設定をプライマリーに変更して解決しました。波形観測できました。マニュアルも使わせていただきます。 ありがとうございました。 p22225-ipngn401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp(114.175.37.225) 非表示 削除 054 2010/02/23 18:19:27 岩田 Re: USBオーディオとノートPC 岩田です。SoftOscillo2は単独で走らせるアプリケーションです。このように使います(Standard Editionのマニュアルですが)。 http://digitalfilter.com/products/softoscillo2/standard/whatis/whatis01.html CQ Editionについてはトランジスタ技術2006年8月号の特集で詳しく説明してあります。バックナンバーはもうありませんが、コピーサービスはまだあるかもしれないのでCQ出版にお問い合わせ下さい。読者の希望には丁寧に対応してくれるはずです。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com EM114-51-154-170.pool.e-mobile.ne.jp(114.51.154.170) 非表示 削除 053 2010/02/23 15:39:34 Sasaki USBオーディオとノートPC 岩田様 早速にご回答有難うございました。改めて教えていただきたいのですが、USBオーディオデバイスを使用した場合、ご回答によると、そのライン入力に信号を入れれば、ソフトオシロ2は波形を表示してくれると理解しましたが、それでよいのでしょうか。しかしながら、私の場合は波形は現れません。それで、録再ソフトを起動するのかと思いました。録音しながら波形を観測するのは目的ではなく、単に信号を観測できるかレコードの信号を入れてみただけです。 以前の掲示板にはRolandやONKYOのUSBデバイスの例が掲載されていましたが、この写真を見る限りUSBデバイスに信号が入力されているだけのようです。 私はソフトオシロ2の動作について理解不足があるようですが、よろしくお願いします。 p19135-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp(60.37.110.135) 非表示 削除 052 2010/02/23 12:52:08 岩田 Re: USBオーディオとノートPC Sasaki様。SoftOscillo2の作者の岩田です。 ご投稿ありがとうございます。 基本的に1つのデバイスを2つのWindowsアプリケーションで操作することはできないと思います。この場合はサウンドデバイスを2つ用意していただき、レコードプレーヤーの音を両方に入力し、録再アプリケーションで1つのデバイス、SoftOscillo2でもう一つのデバイスを操作する必要があると思います。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com EM114-51-7-87.pool.e-mobile.ne.jp(114.51.7.87) 非表示 削除 051 2010/02/23 09:56:33 Sasaki USBオーディオとノートPC ノートパソコンとUSBオーディオデバイスの組み合わせで、録音したものは波形を観測できますが、リアルタイムに波形観測できないという悩みです。どのようにしたら良いかご教示いただければ幸いです。 トラ技2007年4月号付録ソフトオシロ2CQ Edition V.1.0(c)をノートパソコン東芝ダイナブックTX66JBLにインストールしています。OSはWindowsVistaHomePremiumです。USBオーディオはCreativeMediaSoundBlasterSXです。 パソコン内のサウンドデバイスはSoundBlasterSX以外は無効にしています。 SoundBlasterSXのライン入力にレコードプレーヤの出力をつないで録再ソフト(CreativeMediaSource)で録音した音は再生するとソフトオシロ2で観測できます。しかし、録音と同時の波形観測は次のような状況で出来ません。 (1) SoundBlasterSXで録音中にソフトオシロ2を立ち上げると、「サウンド入力を設定できない エラー:8878000A」となり失敗します。 (2)ソフトオシロ2を立ち上げた後に録音ソフト(CreativeMediaSource)を立ち上げるとこのソフトから「録音デバイスが使用中かサポートされてないフォーマットです」のエラーメッセージが出て失敗します。 これとは別ですが、パソコン内蔵のサウンドデバイス「RealtecHighDefinitionAudio」を使用すると、「サウンド入力を設定できない エラー:8878000A」が出てソフトオシロ2の立ち上げに失敗します。 以上よろしくお願いします。 p19135-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp(60.37.110.135) 非表示 削除 050 2010/01/17 18:19:02 岩田 Re: waveファイルについて.No.2 櫻井様。拙著お買いあげ誠に有難うございます。 さてWAVEファイルの件ですが、sin1k.wavはインストールディレクトリ(普通はハードディスクのC:\Program Files\SoftOscillo2 CQ Edition)にあります。 sin1k4kなどは、書籍用に用意したWAVEファイルでして、付属CD-ROMの\SoftOscillo2\Soundにあります。他のWAVEファイルもまとめてインストールディレクトリにコピーしておくと後々便利かもしれません。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com EM114-51-203-245.pool.e-mobile.ne.jp(114.51.203.245) 非表示 削除 049 2010/01/17 12:02:36 櫻井清 waveファイルについて.No.2 先ほどメールをしましたが、勘違いしていたようです。SoftOscillo2のお試し版にはバージョンアップはないのですね。あらためて正規版をを購入するかどうか考えます。 また、wavファイルですが、install直後にはデフォルトとしてsin1k.wavがありましたが、soundファイルには入っていないようです。どうも先ほどメールしたファイルは一体どこにあったのか不明です。 あらためて、sin1k.wavの所在を教えてください。 よろしくお願いいたします。 116-64-26-14.rev.home.ne.jp(116.64.26.14) 非表示 削除 048 2010/01/17 10:59:26 櫻井清 waveファイルについて 貴著の本を購入し勉強しています。大変具体的でわかりやすく感謝しております。 さて本も一通り目を通しまして、トレーニング基板で動作を確認始めました。 ようやく1kHzのサイン波が出るようになりました。つぎにsin1k4k.wavを入れようとしたのですが、見つかりません。1k_4k.wavがありましたのでこれをいれたところ本に書かれたパターンとはなりませんでした。sin1k4k.wavはどこかほかのところにあるのでしょうか。 また、SoftOscillo2のバージョンアップ1.0-1.02をダウンロードして実行しようとしましたが、ファイルがオープンされませんでした。 以上2点、教えてください。 よろしくお願いいたします。 116-64-26-14.rev.home.ne.jp(116.64.26.14) 非表示 削除 047 2009/09/03 13:47:00 岩田 この本にSoftOscillo2 CQ Editionが付属しています 拙著「dsPIC基板で始めるディジタル信号処理」ではデジタルフィルタの入出力を観測するツールとして、SoftOscillo2 CQ Edition(お試し版)が付属しています。 http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/30/30991.htm 本+基板+CDROMで3,150円ですので、Standard Edition(製品版:6,800円)よりお買い得かもしれません。 【URL】http://digitalfilter.com EM114-51-33-185.pool.e-mobile.ne.jp(114.51.33.185) 非表示 削除 046 2009/05/25 13:44:02 岩田 Re: SoftOscillo2の機能 さとひろ様。SoftOscillo2の作者の岩田です。 ご提案誠にありがとうございます。 1.表示色の件、確かにそういう機能があると良いですね。意外と手間がかからない気がするので、次期バージョンでは対応するかもしれません。 2.ネットワーク解析アベレージングの件、これも試してみる価値はあると思います。もし効果があれば採用したいです。 3.50Hz以下の解析も可能なので、次期バージョンで採用するかもしれません。 4.ネットワーク解析のレンジはオプションで設定できますが、もっと細かく設定できるべきかもしれませんね。 5.キャプチャー機能に関しては他の方からもご意見いただいております。ただ、キャプチャー範囲やタイミングなどのオプションが必要と思われ、またキャプチャー画面としてもう一つウインドウを出す必要もあるため、結局他のアプリケーション(フリーのキャプチャソフト)でやっていただいております。今のところ対応はちょっと難しいです。 6.おっしゃるとおりネットワーク解析機能を使うには、サウンドデバイスが同時録音再生(全2重)が必要です。実は私もオンキョー製品を持っており、ここでも言及しているのですが、 http://digitalfilter.com/products/softoscillo2/usbdev1.html リンクが切れておりました。すみません。 また何かお気づきでしたらご連絡いただければ幸いです。 【URL】http://digitalfilter.com EM114-51-165-82.pool.e-mobile.ne.jp(114.51.165.82) 非表示 削除 045 2009/05/24 13:07:22 さとひろ SoftOscillo2の機能 SoftOscillo2の機能について、質問と要望です。 1. Rチャンネルは赤、Lチャンネルは白というイメージがあるので、表示色を変更する機能があるといいと思います。 2. FFTにはアベレージング機能が追加されたそうですが、ネットワーク解析のときには使えないのでしょうか。CQ版では測定する度に結果が変わってしまうので、アベレージング機能を付けて欲しいです。 3. ネットワーク機能では、50Hz以上しか解析できないのでしょうか。もっと低い周波数も表示が出るようにして欲しいです。 4. ネットワーク解析のオプションのレンジ設定で、必要なところだけ拡大表示できる機能を追加して欲しいです。 5. 測定結果を保存するのに、表示画面だけを保存(コピー)できる機能をつけて欲しいです。 6. ネットワーク解析機能を使うには、サウンドデバイスが同時録音再生(全2重)のものである必要があると思いますが、そうであれば、その旨はっきり表示してほしいと思います。また、少なくともONKYOのWAVIOは同時録音再生機能がありません。どのメーカーのどのサウンドデバイスが対応しているのか、具体的に紹介して欲しいです。 69.17.100.220.dy.bbexcite.jp(220.100.17.69) 非表示 削除 044 2008/11/03 10:44:27 岩田 Re: 回路図公開してください ご投稿ありがとうございます。SoftOscillo2の作者の岩田です。 SoftOScillo2 CQ Editionは、トランジスタ技術2006年8月号、同誌2007年4月号、同誌2007年8月号付録のCD-ROMに収録されていますが、その使用法や仕組みに関しては2006年8月号に詳しく書いてあります。 また、以下のサイトはStandard Edition用なのですが、 http://digitalfilter.com/products/softoscillo2/standard/manual.html ここの「クイックスタートガイド」で大体の使い方がわかると思います。 CQ出版にお問い合わせしていただければ2006年8月号が手に入るかもしれません。読者からのご要望には丁寧に対応してくれると思います。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com softbank218131032042.bbtec.net(218.131.32.42) 非表示 削除 043 2008/11/02 04:01:37 オシロが欲しくて 回路図公開してください SoftOscillo2が欲しくてやっと「トランジスタ技術」2007年8月号を入手しました。 しかし、回路図の類が一切見つけられません。 書籍を眺めてもありませんでしたが、おそらくCD-ROMに入っているのだろうと思い購入しましたがどこにもありません。 これではせっかく手に入れてもまったく役に立ちません!! SoftOscillo2を使うときの本体側の回路図、及びプローブ作成方法の公開をお願いします。 58x80x239x22.ap58.ftth.ucom.ne.jp(58.80.239.22) 非表示 削除 042 2008/09/01 12:43:08 岩田 Re: バージョンアップ T_yama_h様。DIGITALFILTER.COMの岩田と申します。お世話になります。 パッチはStandard Edition(製品版)のものですので、もし購入されたのでしたら購入先と日付を教えてください。 お手持ちのSoftOScillo2のエディションはCQ Edition(お試し版)ではないでしょうか?CQ Editionはv1.0しか存在せず、アップグレードの予定はありません。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com saturn.aitai.ne.jp(211.1.219.201) 非表示 削除 041 2008/09/01 00:08:30 T_yama_h バージョンアップ v1.0からv1.2にバージョンアップした時CRCが一致しません。 エラーメッセージがでました。対処方法を教えてください。 win2000です。 zaqdadc6baa.zaq.ne.jp(218.220.107.170) 非表示 削除 040 2008/08/28 16:33:04 岩田 Re: Error Message サンプリング周波数 亀吉様。DIGITALFILTER.COMの岩田と申します。 ご迷惑おかけして申し訳ありません。 SoftOscillo2 Standard Editionはサンプリング48kHz or 96kHz or 192kHzで動作します。 アプリケーションは立ち上げ時にデバイス(サウンドカード)の最高サンプリングを確認し、 それが44100だとそのようなワーニングを出します。 以下のように確認いただけますでしょうか。 ①Windowsスタートメニューから「ファイル名を指定して実行」→「dxdiag」と入力してOK。 ②「DirectX診断ツール」の「サウンド」タブで「情報をすべて保存」ボタンをクリック。 ③保存したファイルを開いてMin/Max Sample Rate: 8000, 192000をサーチしてください。 この例ではMax192kHzです。これが44100になっていないでしょうか? もしこのMax値がサウンドカードのスペックに記してあるMax値と違う場合は お手数ですがサウンドカードの製造元にご確認お願いいたします。 ワーニングが出ても問題なく動作する場合がありますが、時間軸が1割ほど 縮こまった表示になるかもしれません。1kHzのWavファイルなどで確認すると良いと思います。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com saturn.aitai.ne.jp(211.1.219.201) 非表示 削除 039 2008/08/28 12:07:36 亀吉 Error Message サンプリング周波数 立ち上げると「このデバイスのサンプリング周波数は最高44100Hzです。アプリケーションを終了→再起動してからサンプリング周波数を確認してください。」と出ます。 「このデバイス」とは何を意味しますか? 「サンプリング周波数を確認」とは何を見ればよいでしょうか? ntkyto162041.kyto.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp(121.95.163.41) 非表示 削除 038 2008/06/19 10:08:12 岩田 Re: SoftOscillo2のVista対応 mubeyama様。SoftOScillo2の作者の岩田です。 ご投稿ありがとうございます。 おそらくその現象は、VistaアップグレードによってPCのパフォーマンスが落ちたからだと思います。SoftOscillo2は意外と重い(高速演算処理表示)ソフトですので、演算・表示が終わる前に新しいデータが入ってきてしまい、波形が不連続になり、FFTのフロアノイズも上がるのでしょう。 Standard Editionにしても改善しない可能性が高いです。高速なマシンか、軽いOSでCQ Editionをご使用いただければと思います。 【URL】http://digitalfilter.com softbank218131032076.bbtec.net(218.131.32.76) 非表示 削除 037 2008/06/19 02:44:23 mubeyama SoftOscillo2のVista対応 はじめまして、mubeyamaと申します。 "SoftOscillo2 CQ Edition"を"Windows XP Home Edition SP2"にて活用していましたが、 "Windows Vista Home Premium SP1"にアップグレード後、"SoftOscillo2 CQ Edition"に よる次の事象により、困惑しています。 【事象1】オシロスコープの表示に付いて、トリガを掛けた後のLチャネルの表示が安定しません (位相が左右に細かく振動するように見えます)。 【事象2】FFTアナライザの表示に付いて、Waveファイルの種類に関係無く、窓関数が周期的に Blackman-HarrisからHammingに変化するように見えます(L/Rチャネル共に約0.5秒間隔です)。 このような事象は、"SoftOscillo2 Standard Edition(Windows Vista対応の製品版)" を導入することで、解決の糸口を掴むことが出来るのでしょうか。 なお、PCのハードウェアは、当該ドライバーの更新作業によって、Windows Vistaに対応 させています。"DirectX 10"の診断結果も正常です。 ご助言の程、宜しくお願いします。 i219-165-153-206.s02.a014.ap.plala.or.jp(219.165.153.206) 非表示 削除 036 2008/05/16 12:20:52 岩田 Re: 直流の波形を計測することはできるのですか? 正一様。SoftOscillo2の作者の岩田です。 お問い合わせありがとうございます。 サウンドデバイスではLINE入力にカップリングコンデンサが入っているため、直流成分はカットされて測定できません。SoftOscillo2には交流成分のみが表示されます。 48kHzサンプリングのサウンドデバイスならば帯域は数Hz~20kHzです。ただし、サウンドデバイスを改造・自作すれば、直流分を取り込んで観測することは可能だとは思います。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com saturn.aitai.ne.jp(211.1.219.201) 非表示 削除 035 2008/05/15 17:46:30 正一 直流の波形を計測することはできるのですか? 通常のオシロスコープ同様に、極性が変わらない波形の測定は可能ですか? softbank218182219057.bbtec.net(218.182.219.57) 非表示 削除 034 2007/09/05 11:46:27 岩田 Re:notePCでsoftoscillo2 ishi様。DIGITALFILTER.COMの岩田です。 ご投稿有難うございます。 マイク入力はモノラルなので、その信号をSoftOscillo2で見ると、L/R両チャネルに同じ信号が表示されます。ジェネレータからの信号を方チャネルに表示することはできません。やはりUSBオーディオデバイスなどをお勧めします。(以下のサイトご参照) http://digitalfilter.com/products/softoscillo2/usbdev1.html よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com softbank218131032020.bbtec.net(218.131.32.20) 非表示 削除 033 2007/09/05 11:24:42 岩田 Re:Win2Kで起動失敗 DIGITALFILTER.COMの岩田です。 どうやらDirectX9.0cのインストールに失敗していたようですね。バージョン8.1をインストールすると無事起動できたようで、安心しました。「dxdiag」ではDirectXのバージョンを確認でき、また「サウンド」タブではDirectSound(DirectXのサウンド機能)のテストもできます。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com softbank218131032020.bbtec.net(218.131.32.20) 非表示 削除 032 2007/09/05 04:31:56 ishi notePCでsoftoscillo2 ishiでございます。 Windows-XPのnotePCにsoftosciloo2をinstallしました。 マイクとヘッドホンだけしかありません。 マイク入力はモノラルだと思います。 ご教示いただけませんでしょうか。 Q1: 2chオシロとしてつかいたいのですが マイク入力をch1にして ch2にgenの波形を表示させたい。 可能でしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。 d3073b41.now.mfnet.ne.jp(211.7.59.65) 非表示 削除 031 2007/08/29 13:29:39 岩田 Re:Win2Kで起動失敗 ishi様。SoftOscillo2の作者の岩田と申します。 ご迷惑おかけして申し訳ありません。 以下を試していただけないでしょうか? 「スタート」をクリック    ↓ 「ファイル名を指定して実行(R)」をクリック    ↓ 「dxdiag」と書き、「OK」をクリック 以上の操作で自動的に「DirectX診断ツール」が立ち上がるはずですので「DirectXファイル」内の「注意」の部分で、DirectXファイルが破損していないか確認してください。また、dsound.dllのバージョンが書いてあるはずですので、教えてください。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com crux.aitai.ne.jp(211.1.193.199) 非表示 削除 030 2007/08/29 11:13:52 ishi Win2Kで起動失敗 ishiと申します。 windows2000 sp4で SoftOscillo2.exeアイコンをダブルクリック したら以下の警告がでて起動できませんでした 序数が見つかりません 序数12がダイナミックライブラリDsound.dllから見つかりませんでした。 使用しているオーディオは Creative Sound Blaster PCIです。 DirectXは最新の9をDownloadしてみましたが 状況に変化なしでした。 恐縮ではございますが対処方法がありましたら ご教示いただけませんでしょうか。 以上 よろしくお願いいたします。 p11158-adsau12honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp(220.99.15.158) 非表示 削除 029 2007/07/09 11:11:23 岩田 2007年8月号にも収録されます 「トランジスタ技術」2007年8月号(7/10発売)付録CD-ROMにもSoftOscillo2が収録されます。バージョンはCQ Edition v1.0であり、以前のもの(トラ技2006年8月号、2007年4月号)と同じです。 うまく動作しない場合は同CD-ROMの「トラブルシューティング」を参考にしてください。それでも動かない場合は、以下のサイトをご覧ください。 http://digitalfilter.com/products/softoscillo2/so2trouble.html よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com crux.aitai.ne.jp(211.1.193.199) 非表示 削除 028 2007/07/02 21:43:17 honda Re:ソフトシンセによる起動トラブル トラブリアン様。 hondaです。 「SoftOscillo2」をPC画面に出すことができたそうで何よりです。 私もPCがオシロになった時には感動しました。 私の環境では、「ドライバ組み込み」のチェックボックスを ON/OFF だけの切り替えで「SoftOscillo2」が起動します。(都度、再起動をしなくて済みます。) 「SoftOscillo2」を十分に使っているわけではないので何ともいえないのですが、再起動が不要となれば便利なので試してみてください。 組み込み(チェックボックスにチェック) → 再起動 → 取り外し(チェックボックスのチェックを外す。再起動はしない。) → 「SoftOscillo2」を起動。 出来なければ、適宜、再起動となります。 岩田様、次期バージョンを期待していますのでよろしくお願いいたします。 fw1.intsurf.ne.jp(219.122.16.49) 非表示 削除 027 2007/07/02 13:54:43 岩田 Re:ソフトシンセによる起動トラブル トラブリアン様。SoftOscillo2の作者の岩田です。 ご報告有難うございます。 SoftOscillo2が起動しなくてご迷惑おかけいたしましたが、無事解決されたようですね。これからSoftOscillo2をご活用ください。 honda様、アドバイス有難うございました。WinGrooveに関しては「トラブルシューティング」に追記させていただきました。 http://digitalfilter.com/products/softoscillo2/troubles/trouble01.html 以上よろしくお願いいたします。 【URL】http://digitalfilter.com crux.aitai.ne.jp(211.1.193.199) 非表示 削除 026 2007/07/02 10:23:18 トラブリアン Re:ソフトシンセによる起動トラブル honda様 早速のアドバイスありがとうございます。 「WinGroove」のセットアップにて「ドライバ組み込み」を外した所、起動できなかった「SoftOscillo2」がPC画面に出すことができました。 とても感動しています! 昔からPCがオシロにならないものかと夢見ていましたが、これがかないました。 厚く御礼を申し上げます。 eatkyo530098.adsl.ppp.infoweb.ne.jp(220.147.49.98) 非表示 削除 025 2007/07/01 02:07:53 honda Re:ソフトシンセによる起動トラブル トラブリアン様 初めまして、honda と申します。 私のトラブルも「WinGroove」が原因でした。(私のマシンは、XP-sp2 です。) 「スタート」 → 「プログラム」 → 「WinGroove」 → 「WinGrooveセットアップ」を開き 「ドライバ組み込み」のチェックボックスのチェックを外し「SoftOscillo2」の起動が出来ました。 fw1.intsurf.ne.jp(219.122.16.49) 非表示 削除 024 2007/06/30 15:39:18 トラブリアン ソフトシンセによる起動トラブル 岩田様へ 初めまして、トラブリアンと申します。 「SoftOscillo2」というソフトの存在を知り、早速我が家のPC1台にインストールしてみた所、 起動できないトラブルに悩まされていました。 Windows2000マシン3台とXPマシン1台にあれこれと試してみましたが、 1台しか起動させることができませんでした(とても悲しい!) あれこれ思考錯誤しているうち、ソフトウェアシンセサイザーとして有名な「WinGroove」を アンインストールしてみると、起動できました。 不具合の原因は判明したのですが、愛用していたソフトシンセを削除し使えない状態はつらいです。 何とか「SoftOscillo2」と「WinGroove」を共存して運用できる方法はありませんでしょうか。 アドバイスをお願いします。 eatkyo530098.adsl.ppp.infoweb.ne.jp(220.147.49.98) 非表示 削除 023 2007/06/27 20:19:34 岩田 Re:起動しない件 TAB様。 パソコン送っていただき誠に有難うございます。おかげさまで不具合の原因究明ができました。 先ほどパソコンを返送しましたので(すでにメールでお知らせしましたが)よろしくお願いいたします。 今後ともご意見いただければ幸いです。 それでは。 【URL】http://digitalfilter.com softbank218131032056.bbtec.net(218.131.32.56) 非表示 削除 022 2007/06/24 10:31:42 岩田 ご協力有難うございます 皆様。DIGITALFILTER.COMの岩田です。 SoftOscillo2の不具合対策にご協力いただき誠に有難うございます。 皆様の情報により対策が見つかり、一段階ステップアップできた気がします。 これを機にさらに高品質のアプリケーション作りに励みたい思っておりますので、 ご意見ご要望等、よろしくお願いいたします。 【URL】http://digitalfilter.com softbank218131032056.bbtec.net(218.131.32.56) 非表示 削除 021 2007/06/23 19:59:59 honda 見事に起動 岩田様 サポートありがとうございます。 「半二重オーディオデバイス」等のことから、古いタイプのデバイスに原因があることに気がつきました。 「デバイスを使用しない」設定では起動出来なかったのですが、ソフトウェアのアンインストールと共ににデバイスを削除したら、見事に「SoftOscillo2」を起動することが出来ました。 おかげで、アマチュアですがこれからすばらしいオーディオライフを過ごせそうです。 私が使用していた、古いタイプのオーディオデバイス以外にもWindows9x 時代の MIDI音源用のデバイス等の設定がされていると起動出来ない例があるかも知れませんね。 本当にありがとうございました。 fw1.intsurf.ne.jp(219.122.16.49) 非表示 削除 020 2007/06/23 17:53:44 電子工作の寄り道 起動できました 教えていただいた方法を試したところ、見事に起動できました。大変ありがとうございます! これで素晴らしい「SoftOscillo2」が使えます。 softbank218122174036.bbtec.net(218.122.174.36) 非表示 削除 019 2007/06/23 15:07:50 岩田 トラブルシューティング(起動しない件) SoftOscillo2のトラブルシューティングのページが出来ました。 http://digitalfilter.com/products/softoscillo2/so2trouble.html 特にSoftOscillo2が起動しない方は参考にしてください。 どうやら「半二重オーディオデバイス」が原因のようです。 なにかお気づきの点がございましたらご報告ください。 よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com crux.aitai.ne.jp(211.1.193.199) 非表示 削除 018 2007/06/13 16:29:20 岩田 Re:起動しない件 TAB様。SoftOscillo2の作者の岩田です。 SoftOscillo2のバグ修正にご協力頂きありがとうございます。 すでにメールでご存知だと思いますが、着払いにて㈱デジタルフィルターまでご発送お願いいたします。返送料金も弊社が負担させていただきます。 それでは今後ともよろしくお願いいたします。 【URL】http://digitalfilter.com crux.aitai.ne.jp(211.1.193.199) 非表示 削除 017 2007/06/13 15:09:42 TAB Re:起動しない件 岩田 様 (すでに別アドレスに送信しましたが、こちらにも再送いたします) コンピュータを発送することは、問題ありません。 それより、このPCで貴ソフトが動く事の方がうれしいです。 158.215.8.27 非表示 削除 016 2007/06/08 22:23:34 岩田 Re:起動しない件 TAB様。SoftOscillo2の作者の岩田です。 不具合報告まことにありがとうございます。 SoftOscillo2が起動しないようで、ご迷惑おかけいたします。 今まで数人からそのような不具合報告がありましたが、なにぶんこちらで再現しないもので、まだ解決には至っておりません。 もし、貴殿のPCをこちらに送っていただければ検討させていただきますが、なかなかそうはいかないでしょうね。送料は私が負担する用意がありますが・・・ 以上よろしくお願いいたします。 【URL】http://digitalfilter.com softbank218131032056.bbtec.net(218.131.32.56) 非表示 削除 015 2007/06/08 16:31:42 TAB 起動しない件 「電子工作の寄り道」氏が書かれているのと同様、私も起動しませんでした。(iiyama FC950CBH)サウンドカードによるのかも知れません。ノートパソコンでは、IBM TP-1124で起動できます。 (”但し、1Chのみ”ですが、コンパクトなので、それなりに重宝しそうです。)1Chでよければ、新規にUSBオーディオデバイスを新規購入より、安上がりかもしれません。 158.215.8.27 非表示 削除 014 2007/05/08 13:09:28 初心者1 Re:プローブの作り方 解答ありがとうございます.本文中ではさらっと「作っておく」と書いてあるだけなので困っていました.これから作ってみます. cache.isc.chubu.ac.jp(157.110.66.134) 非表示 削除 013 2007/05/08 10:11:00 岩田 Re:プローブの作り方 「初心者1」様。SoftOscillo2の作者の岩田です。 ご投稿ありがとうございます。 プローブの作り方に関してはトラ技2007年4月号付録CD-ROMのソフトウェア・オシロスコープ「SoftOscillo2 CQ Edition」→「使い方」を参考にしてください。 トラ技2006年8月号にはもっと詳しい使い方や、アプリケーションのフレームワーク(VC++)が掲載されています。バックナンバーはご近所の書店に注文すれば数日で手に入ると思います。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com crux.aitai.ne.jp(211.1.193.199) 非表示 削除 012 2007/05/07 21:40:14 初心者1 プローブの作り方 トラ技を今年の4月号から読み出した者なんですが、SoftOscillo2や、DSPLinksを使用するときに使うプローブと信号ケーブルの作り方を教えていただけないでしょうか。ネットで調べる限りではトラ技2006年8月号のpdfが初めの2ページだけ見れるだけでどうやって作ればいいのか解らないんです。 p1001-ipad02tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp(122.21.12.1) 非表示 削除 011 2007/05/05 21:39:25 honda Re.ノートPCとの相性について 岩田様 早速のアドバイスありがとうございます。 USBオーディオデバイス(LINE入力付きのもの)は、必要になると考えています。 MS-DOS の頃と違い、マルチタスクの環境が問題なのかもしれません。 試してはいませんが、不要なロードしているタスクを終了させれば何とか・・とも思います。 せっかくの「SoftOscillo2」、起動できるようにしたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。 fw1.intsurf.ne.jp(219.122.16.49) 非表示 削除 010 2007/05/05 18:04:21 岩田 ノートPCとの相性について honda様。DIGITALFILTER.COMの岩田です。 ご迷惑おかけして申し訳ありません。 ノートPCをお使いのようですね。ノートPCにはLINE入力がないため(マイク入力のみ)、オシロスコープとしての実力を発揮できず、SoftOscillo2の環境としてはお勧めしておりません。したがいましてデスクトップPCを用意していただくか、USBオーディオデバイス(LINE入力付きのもの)等をお使いいただければと思います。 ただ、ノートPCでも起動はできるはずですが…なにぶんこちらで再現しないもので…申し訳ありません。また何かお気づきでしたら、ご報告お待ちしております。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com 203-179-94-20.cust.bit-drive.ne.jp(203.179.94.20) 非表示 削除 009 2007/05/05 10:37:02 honda 起動できません 「SoftOscillo2」(トラ技4月)が「電子工作の寄り道」様と同様、起動できませんでした。 OS:WindowsXP-sp2(2007/05/03 すべてアップデート済み) Machine:HP(Compaq) Evo N410c/ Memory:768 MB / HD:160 GB エラー内容を見ると(私には理解不能ですが)、「/・・・//・・・/」となっていました。 ご報告まで。 fw1.intsurf.ne.jp(219.122.16.49) 非表示 削除 008 2007/04/04 15:18:23 岩田 トラブルシューティング補足 トラ技2006年8月号、2007年4月号付録CD-ROMに「SoftOscillo2のトラブルシューティング」がありますが、それに書き忘れたことを補足します。 ①「ジェネレータ」の信号源であるWAVEファイルはインストールディレクトリ(SoftOscillo2ディレクトリ)に置いて下さい(そうしないとアプリケーション立ち上がり時にファイルを見失うので)。Windowsのコントロールパネルをいじっても波形が現れないときは疑ってみてください。 ②DUT(測定対象)の入力インピーダンスが小さいとSPEAKER出力からの信号が減衰します。バッファを入れると減衰しません(サウンド・デバイスの出力インピーダンスは数十Ω~数百Ω) ③DUT(測定対象)の出力インピーダンスが大きいとLINE入力への信号が減衰します。バッファを入れると減衰しません(サウンド・デバイスの入力インピーダンスは数kΩ~数十kΩ)。 ④LINE入力の変わりにMIC入力を使うと波形がクリップして方形波のように見えます。 ⑤サウンドカードがDirectSoundドライバに対応していないとアプリケーションが立ち上がりません。まれにそういったサウンドデバイスがあるようです。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com crux.aitai.ne.jp(211.1.193.199) 非表示 削除 007 2007/03/20 12:30:23 岩田 USBオーディオデバイスでも使えます SoftOscillo2は「サウンドカードオシロスコープ」ですが、もちろんUSBオーディオデバイスでも使えます。以下のサイトに画像をアップしたのでお知らせします。 通常のノートパソコンにはLINE入力がないためSoftOscillo2は使えませんが、このようなUSBオーディオがあれば使えます。 また、デスクトップパソコンでもサウンドカードを使うより動作が安定するのではないでしょうか。 以上よろしくお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com/products/softoscillo2/usbdev1.html crux.aitai.ne.jp(211.1.193.199) 非表示 削除 006 2007/03/19 13:05:28 岩田 起動できない環境について 「電子工作の寄り道」様。SoftOscillo2の作者の岩田です。 ご迷惑おかけして申し訳ありません。 実は今まで3名ほどから「起動できない(アプリケーション自体が全く立ち上がらない)」とご報告いただいております。 原因は現在調査中ですが、なにぶんこちらで再現しないため、まだ原因はつかめておりません。ただ偶然かもしれませんが、その中の1名はe-machinesのパソコンを使っていらっしゃいました(残り2名は不明)。 USBオーディオデバイスなどで試してみてはいかがでしょうか。動作の保障はできませんが、そちらの方が正常動作する可能性が高そうな気がします。 ご迷惑おかけしますが、以上よろしくお願いいたします。 【URL】http://digitalfilter.com crux.aitai.ne.jp(211.1.193.199) 非表示 削除 005 2007/03/18 14:44:44 電子工作の寄り道 起動できません Windows XP のパソコンですが、SoftOscillo2が起動できません。パソコンはe-machinesのJ2404です。サウンドボードをCREATIVE社の「AudioPCI0014」にしても、やはり起動できません。 CQ出版には、3回もメールを送っていますが、何の返事ももらえません。起動できないパソコンがあることを注意事項として明記して欲しいものです。 softbank218122174003.bbtec.net(218.122.174.3) 非表示 削除 004 2007/03/17 11:02:10 岩田 投稿を削除したい場合は ご自身で書き込みされた投稿を削除したい場合は「管理者へメール」ボタンで削除依頼してください。ただし、必ず削除するとは限りませんのでご了解ください。 【URL】http://digitalfilter.com crux.aitai.ne.jp(211.1.193.199) 非表示 削除 003 2007/03/17 10:58:53 岩田 SoftOscillo2のバージョンについて SoftOscillo2は現状(2007年3月17日現在)リリースされているのは、「SoftOscillo2 CQ Edition v1.0」のみです。トラ技2006年8月号、2007年4月号どちらもそのバージョンです。 【URL】http://digitalfilter.com crux.aitai.ne.jp(211.1.193.199) 非表示 削除 002 2007/03/17 10:54:21 岩田 SoftOscillo2の入手法 SoftOscillo2の入手法は以下の2通り(2007年3月17日現在)。 「トランジスタ技術2006年8月号」のCD-ROMに収録。 「トランジスタ技術2007年4月号」のCD-ROMに収録。 トラ技バックナンバーはお近くの書店に注文すれば数日で手に入ります。 SoftOscillo2はDIGITALFILTER.COMサイトからはダウンロードできませんので悪しからず。 【URL】http://digitalfilter.com crux.aitai.ne.jp(211.1.193.199) 非表示 削除 001 2007/03/17 10:51:05 岩田 SoftOscillo2サポート掲示板開設 SoftOscillo2のサポート掲示板開設しました。 SoftOscillo2に関するご質問、ご要望、ご提案、ご感想、トラブル報告などございましたら書き込みお願いします。 【URL】http://digitalfilter.com crux.aitai.ne.jp(211.1.193.199) 非表示 削除