Windowスタートメニューからaltera→Nios II EDS 9.1→Nios II EDS 9.1 Command Shellを選択。

このようなコマンドシェルが現れます。

cdコマンドでsofとelfファイルのあるディレクトリに移動する。

nios2-configure-sofとタイプしてリターン。

successfulを確認しましょう。これでハードウエアイメージ(sofファイル)が書き込まれました。

この時点でLCDに何らかが表示されていると思います。LCDの表示はハードで行っているからです。
もう一度Windowスタートメニューからaltera→Nios II EDS 9.1→Nios II EDS 9.1 Command Shellを選択し、新しいコマンドシェルでnios2-terminalとタイプしてリターン。

元のシェルに戻ってnios2-download -g xxx.elfとタイプしてリターン(xxxはelfのファイル名)。これでNiosIIソフトウエアが書き込まれました。

ソフトを書き込むとタッチパネル(NiosIIが制御している)が有効になっているのが分かると思います。
|