0-01 道路標識の認識をハードウェア化してみた
●道路標識(ドイツ版)をリアルタイムに認識する
図0‐01はGTSRB (German Traffic Sign Recognition Benchmark)をハードウェア化したようすです(*1)。CMOSイメージセンサからの動画をFPGAでリアルタイムに認識しています。
(*1)このサイトで認識のようすを確認できます。 |
図0-01
●ディープラーニングをハードウエア化して省電力化
本企画ではPythonで書かれたプログラムをHDL化し、FPGA(Field Programmable Gate Array)に書き込んで動作させます。
GPU(図0-02)などと比べてFPGA(図0-03)は低速で動かすので、低消費電力になるというのが最大のメリットです。それゆえに組み込み機器用のAIチップの有力候補としてFPGAは注目されます。 |
図0-02 GPU搭載ボードJetson Nano。クロックは1.4GHz程度で動かす
GPUには大きな「放熱板」が付いていますが、FPGAボードには付いていません。100MHz程度で動かすぶんには必要ないのです。(*2)
(*2)放熱板のあるボードを組み込み用途に使うのは難しい
|
図0-03 DE1-SoC(FPGAは5CSEMA5F31C6)。クロックは100MHz程度で動かす。
●CMOSイメージセンサを直で操作できるFPGA
図0-04はFPGAボードにCMOSカメラモジュール(OV5642)を取り付けたようすです。同図のようにアダプタボード(デジタルフィルター社)を介して嵌合します。
FPGAはクロック単位で設計する(RTLという設計スタイル)のでCMOSイメージセンサを直接駆動することができます。本企画ではカラーの動画をFPGAに入力してリアルタイムに処理します。 |
前々回、前回の企画と違い、今回は「学習済みモデルの作成」から始めます(*3)。学習時にニューラルネットワークの形状を自由に設定できるため、回路のコンパクト化、共通化など様々なメリットを享受できます。
(*3)以前はあらかじめ用意された学習済みモデルを使用していた
|
次のページへ
目次へ戻る
|