ディープ・ラーニング〜ハードウエア化への道2

The long way to hardware implementation of Deep Learning part2
SSD(Single Shot multibox Detector)と呼ばれる物体認識のハードウエア化に挑戦!

●SSD物体認識のハードウエア化に挑戦します

●FPGAに実装して高速化、低消費電力化を目指します

●PythonやCで書かれたソフトウエアのハード化(HDL化)の方法論

●特殊なIPコア、ライブラリ、高位合成などは使わずに力技でHDL化!

●機械学習、人工知能のAIチップ化のプロトタイプとしてのFPGA活用法

●組み込めるレベルのディープラーニング!

●不定期ですが随時更新する予定です。
リンクがない章はしばらくお待ちください



道は1から3まで!

DIGITALFILTER.COM





■ 第1部 PythonでSSD物体認識

第1章 SSD物体認識とは

1-01 スタートはこの書籍の第2章のPythonプログラム

1-02 人、自動車、バス、自転車、バイクなどを識別するSSD

1-03 本企画のロードマップ

1-04 オリジナルのPythonでSSD


第2章 認識に影響が少ない処理の省略

2-01 15層目以外のバイアス加算の省略

2-02 BBOXの変形の省略

2-03 source1+L2Normの省略

2-04 被りとりの省略(被りの容認)


第3章 整数化したPythonでSSD

3-01 入力画像の整数化


3-02 重み係数とバイアスの整数化

3-03 層間の画素データを5ビットにする

3-04 SoftMax関数の整数版

3-05 簡略化、整数化したPythonの実行結果



■ 第2部 EXCELでSSD物体認識

第4章 vgg-layersのEXCEL化

4-01 vgg-1層目のEXCEL化

4-02 vgg-2層目のEXCEL化

4-03 vgg-3, 4層目のEXCEL化

4-04 vgg-5, 6, 7層目のEXCEL化

4-05 vgg-8, 9, 10層目のEXCEL化

4-06 vgg-11, 12, 13層目のEXCEL化

4-07 vgg-14, 15層目のEXCEL化


第5章 extras-layersのEXCEL化

5-01 extras-1, 2層目のEXCEL化

5-02 extras-3, 4層目のEXCEL化

5-03 extras-5, 6層目のEXCEL化

5-04 extras-7, 8層目のEXCEL化


第6章 conf-layersのEXCEL化

6-01 conf-2〜6層目のEXCEL化

6-02 EXCELの認識結果をPythonと比較



■ 第3部 HDLでSSD物体認識

第7章 限られたFPGAリソースに収めるために@

7-01 SSDの並列化の限界を探る

7-02 層間の画像メモリは4行ぶんあればよい!?


第8章 vgg-layersのHDL化

8-01 vgg-1層目のHDL化

8-02 vgg-2層目のHDL化

8-03 vgg-3, 4層目のHDL化

8-04 vgg-5, 6, 7層目のHDL化

8-05 vgg-8, 9, 10層目のHDL化

8-06 vgg-11, 12, 13層目のHDL化

8-07 vgg-14, 15層目のHDL化


第9章 extras-layersのHDL化

9-01 extras-1, 2層目のHDL化

9-02 extras-3, 4層目のHDL化

9-03 extras-5, 6層目のHDL化

9-04 extras-7, 8層目のHDL化


第10章 conf-layersのHDL化

10-01 conf-2, 3層目のHDL化

10-02 conf-4, 5, 6層目のHDL化