
次のような画面が現れるのでHardware SetupがDE-SoCになっているのを確認。5CSEMA5F31にoutput_files/VideoProc.sofがアサインされているのを確認してStartボタンをクリックします。 |

●Deviceがの上図のようになっていない場合はAuto Detectボタンを押してみる。
●Hardware SetupがDE-SoCになっていない場合はそのボタンを押して選択。
●VideoProc.sofが選択されていない場合はChange Fileボタンで選択。
Progressバーが100%になったら成功です。点滅するLEDは3番目(LED2)になります。
以下のようにSWを設定してみましょう。 |

各スイッチの説明
|
名前 |
Lの時 |
Hの時 |
SW0 |
EMUMODE |
カメラ動画の認識 |
カメラエミュレータ画像の認識(テスト用) |
SW1 |
THRUMODE |
認識ON |
認識OFF(スルー動画) |
SW2 |
HAIKEIMODE |
床クラス(F)も表示 |
床クラス非表示 |
VGAにはこのように格子模様が現れ、カラーボールを発見するとR/G/B/Yが上書きされます。なお黒い背景に誤認識が見られますが、改善する方法はここ参照。 |


以下はコンストレインした際のもので、赤字の部分が黒字に変わっています。CNNのような複雑・高速な回路を入れる場合はタイミングコンストレインするのがベターです。 |

最初のページへ
目次へ戻る |